コメント(2)
コメントする
このブログ記事について
このページは、番頭が2015年4月24日 08:01に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「<番頭通信>4/3(金)放送!NHK E-テレ『にっぽんの芸能』」です。
次のブログ記事は「<番頭通信>『錦秋名古屋 顔見世』公演 記者会見」です。
月別 アーカイブ
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (19)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (8)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (11)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (14)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (6)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (2)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (9)
上旬に一度夫と夜の部に伺い、花横前方だった為芝雀さんのお姿が少々遠かったものの、横顔や背中からも小春の耐え忍ぶ辛さや悲しみが伝わり、涙なしには観られませんでした。
下旬に入って、上手からも拝見しないと後悔すると思い伺いましたが、表情やしぐさ、指の先まで気持ちが入り、大変細かく表現なさっていたというのを改めて知り感動が倍増いたしました。
昼の部のお梶、夜の部の小春、どちらもため息が出る程美しく、今月も夢のような時を過ごさせていただきありがとうございました!
芝雀様
河庄の小春、感動いたしました。。
前半は遠かったので後半にじっくり拝見し、
しっかり前を向き堪え忍ぶ丁寧なお芝居は芝雀様らしく素晴らしく見入りました。
女伊達、お兼も楽しませていただきました。
お痩せになられて体力がなくなられないかと心配しましたが、
体が軽くなり快調とのお話しを番頭様よりお伺いして安心いたしました。
6月もたくさんのお役、楽しみですがお体ご自愛ください。